猫の飼い方

ネコを多頭飼いする時の4つの注意点【初心者は特に注意が必要】

ネコを多頭飼いする時の4つの注意点【初心者は特に注意が必要】

 

ピュリナワンが気になる人

ネコを多頭飼いする時の注意点が知りたい人

「ネコ飼い初心者です。沢山のネコと一緒に暮らしたいんです。多頭飼いをする時、初めに知っておくべきことを教えて欲しい。」

 

こういった疑問にお答えします。

本記事の内容

  • ネコを始めて飼う初心者が知っておくこと【 まず初めに知っておくことを詳しく解説 】
  • ネコにストレスを与えないようにすること【 ネコのことを知る】
  • ネコ同士の相性が悪い時の対処法【 誰にでもわかります 】

 

この記事を書いているボクはネコと暮らして10年以上で合計7匹のネコと暮らしました。そんなボクが、これからネコと暮らしたい方に対して多頭飼いについて詳しく解説します。

 

これから、沢山のネコと暮らしたいって方は是非、じっくりとご覧になってください。

【ネコの初心者の多頭飼い】

ネコの初心者が知っておくべきことが多々ある。

・生活環境
・ネコ同士の相性
・新入りのネコを迎える時
・ネコ同士が仲が悪い時の対処法

ネコの多頭飼いは楽しいですが、知っておかなければならないことも沢山あるんだよね。

ネコの為にも先に調べておこう!

 

我が家の家族を紹介させてください!

【 必見!! 】見てください!我が家の猫が可愛すぎるんですよ!

 

ネコを多頭飼いする時の4つの注意点【初心者は特に注意が必要】

ネコを多頭飼いする時の4つの注意点【初心者は特に注意が必要】

 

  • 生活環境
  • ネコ同士の相性
  • 新入りのネコを迎える時
  • ネコ同士が仲が悪い時の対処法

 

ネコと暮らす方は1匹だけではなく何匹か一緒に暮らしたいと思いますよね。実際に我が家では4匹のネコと5年間一緒に暮らしていますが毎日たくさんの物語があって楽しいです♪

 

しかし、ネコにとってはストレスに感じることも多かったようです。そこで今回は、これからネコを飼う初心者に対するネコの多頭飼いについてまず初めに知っておきたい注意点をまとめてみました。

 

レオ
多頭飼いする時に知っておくべきことってなんですの?
まず初めに知っておくポイントは4つだよ。
reo
奥にゃん
順番に解説していくよ~。

 

生活環境

ネコは基本的に単独行動を好む動物です。ネコと暮らすにはネコのプライバシーにも注意をしなければなりません。あなたも、知らない人や、気の合わない人と暮らすときは、自分のスペースが欲しいですよね?

 

ネコも同じで、自分だけのスペースや、落ち着いて寝れる場所などが必要なのです。

 

多頭飼いの飼育頭数の上限

多頭飼いの飼育頭数の上限

 

多頭飼いの飼育頭数の上限は一般的には「自由に出入りできる部屋の数-1」と言われています。

 

例えばネコが自由に出入りできる部屋が4つあるなら3匹までといった感じ。どうしても、それ以上に増やしたいなら、ネコが個別に休める場所を確保することです。キャットタワーや、キャットトンネルなどはネコが個別に休めて場所も取らないのでおすすめですね!

 

下記に実際に我が家でキャットタワーやキャットトンネルを画像付きで詳しく解説していますので参考にどうぞ。動画もあります。

 

 

多頭飼いのトイレの数

多頭飼いの場合は「 ネコの数+1 」と言われています。

 

ネコはキレイ好きなのでトイレが汚れるのを特に嫌がります。人と同じですね。それにネコによってはトイレの種類やネコ砂に好みがありますので、最低でも2種類は準備しておきましょう。

 

あまりトイレの数が多すぎるとお掃除が出来なくなり、結局トイレが汚いのであれば意味がないので、常に清潔にできる範囲でトイレの数を調節してみてくださいね。

 

 

飼育費用

ネコの数が増えれば増えるほど「飼育費用」が増えていきます。ケガや病気、避妊・去勢手術など飼い始めの頃は結構な費用が掛かってしまいます。なるべく飼い主さんの負担が少なくなるような工夫も必要ですよ。

 

始めに必要なモノに関しては「 【初心者必見】ネコを飼う方法とは?【ネコの飼い方完全ガイド】 」こちらの記事にて詳しく解説していますので是非参考にしてみてくださいね。

 

ネコ同士の相性

ネコを多頭飼いする時に特に注意することがあります「 ネコ同士の相性 」です。我が家では4匹のネコがいます。一番最初に我が家に来たのはオスとメスの兄弟。

 

そこから、子供が生まれ(兄弟同士の子ではない)3匹になり、最後にメスの黒猫を迎え入れ2020年現在では4匹のネコと暮らしています。

 

多頭飼いをする場合は出来るだけ兄弟の方が良いでしょう。飼い主さんの好みだけで数を増やすと互いに仲が悪くなったり、ネコにストレスを与えてしまう可能性があるからです。

 

ちなみに先住ネコが7歳以上の場合は新しくネコを迎え入れるのはやめた方が良いでしょう。なぜなら、先住ネコが強いストレスを感じてしまい、病気になったり、新しく迎えたネコに対して攻撃を仕掛ける可能性があるからです。

 

新入りのネコを迎える時

新しくネコを迎え入れる前に「 ケージ 」を用意しておきましょう。なぜかというと、新しくネコを迎えた時にネコ同士が威嚇し合って互いを攻撃する可能性があるからです。

 

相性が良さそうな場合は無理にケージに入れなくてもOKです。むしろ早く仲良くなって欲しいですからね!しかし、最低でも2週間は様子を見てあげてくださいね。

 

飼い主さんは新しくネコを迎えた時は必ず先住ネコを優先してあげてくださいね。そうでないと先に住んでいたネコが嫉妬したり、ストレスを感じて新しく迎えたネコに対して威嚇したり攻撃する可能性があります。

 

ネコ同士が仲が悪い時の対処法

どうしてもネコ同士の相性が良くならず、互いにケンカばかりしているのであれば、最悪の場合は「部屋を分けること」です。あなたの描いていた理想とはかけ離れてしまいますが仕方がありません。

 

あなたの理想よりもネコの幸せを第一に考えてあげましょう。無理やり住みたくないネコと一緒にさせられてもネコがストレスを感じてしまうだけなので。

 

こうならないようにするために、あらかじめネコ同士の相性を確認できればベストです。先ほども述べましたが、あなたの好みだけでネコを増やしてしまったり、7歳を超える先住ネコがいるのに新しくネコを迎えてしまった等は出来るだけ避けましょう。

 

あなたの幸せもネコの幸せも、両方一緒でなければ幸せな生活は出来ませんからね。

 

まとめ

まとめ

ネコと暮らすことは毎日幸せになることです。それと同時に飼い主である責任も発生します。自分でネコの世話を見れる範囲で多頭飼いするとよいと思います。

 

沢山のネコと暮らすことを夢見る前に、まずはネコと暮らす環境を整えましょう。ネコを多数迎える時は出来るだけ兄弟が好ましいですよ。

 

沢山のネコがあなたと暮らす日が来るのが楽しみですね!

 

 

-猫の飼い方

© 2024 reoblog Powered by AFFINGER5