こんな悩みを持ったあなた向けの記事です
- 猫がマウンティングする理由が知りたい
- 猫がマウンティングしている仕草を知りたい
- 猫のマウンティングの対策を知りたい
こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- 猫のマウンティングとは?
- 猫がマウンティングしている仕草
- 猫のマウンティングの3つの理由と理由別の対策
本記事では「猫のマウンティング」を中心に、猫がマウンティングする理由についての内容を紹介。
この記事を読み終わるころには、あなたも猫がマウンティングしている時の仕草が分かるようになります。
猫と暮らして10年以上の経験を持つボクが、猫がマウンティングする理由と対策について徹底解説しますね!
猫のマウンティングとは?
猫のマウンティングとは、結論から言うと猫の発情期からくる性行動です。多頭飼いの方なら見たことがあると思いますが、特にオス猫が相手の猫にまたがり、首や耳に噛みつきながら腰を押し付けます。
しかし、これはオス猫がメス猫だけに対して行う行為だけではないのです。
- オス同士
- メス同士
- メスがオスにマウンティング
- 猫が犬等の他の動物にマウンティング
- 猫が飼い主にマウンティング
上記の通りです。猫が飼い主にするケースは手や足などを噛みながら腰を押し付けてくることもあります。実際我が家では、ボクに対してメスの黒猫が乗って降りなくなったりしました。
それでは、猫のマウンティングはどういった仕草をしているのか動画を観ていきましょう。聞くよりもまずは見た方が分かりやすいですからね。
猫がマウンティングしている仕草
オス同士のマウンティング
母猫が子猫にマウンティング
優位性を誇示しているマウンティング
猫が人間にマウンティング
メス猫がオス猫にマウンティング
猫が犬にマウンティング
猫がマウンティングする3つの理由
優位性を誇示している
猫は縄張りを持つ動物。家庭で暮らしている猫も実は自分の場所を決めているかもしれません。
- 窓際
- 自分のベッド
- 飼い主さんの膝枕
こんな感じで自分の好きな場所などを他の猫に占領されたらその猫に対してマウンティングすることがあります。「この場所はボクのだぞ」とでも言っているのかもしれませんね。
多頭飼いをしていると、どの猫が優位なのかがマウンティング行為によって分かるかもしれませんね。
転位行動
猫が行動をしようとしたところを邪魔されたりするとそれまでとは違う行動をすることがあります。それを「転移行動」と言います。
例えば、猫がおもちゃを見つけそれで遊ぼうとしたときに他の猫に奪われてしまう。せっかくネズミのおもちゃで遊ぼうとしたのに行動を遮られた猫は気を紛らわすために違う行動に移ります。
それがマウンティングとして行動に出る場合もあります。その他にも、グルーミングをしたり、あくびをするのも転位行動の一つです。
転位行動の時にマウンティングをすると猫同士のケンカにも発展しかねないのでこの時は少し注意してみてくださいね。
ストレスによるもの
猫がストレスを感じている時も他の猫や人にマウンティングをすることがあります。先ほどの転位行動にも良く似ていますが、猫にストレスがある場合は少し注意が必要です。
これから、猫と長く暮らして行くので猫との信頼関係は無くてはならないもの。猫が何に対してストレスを感じているのかを見極めてそれに対する対策が必要です。
- 食事が合わない
- 水がいつも汚い
- トイレが常に汚い
- 他の猫ばかり可愛がる
猫がどんなことに対してストレスを感じているのかは、毎日猫と暮らしている飼い主さんならきっとすぐに分かるはずです。分からない時は少しだけでも猫と向き合う時間を作ってあげてくださいね。
猫のマウンティングの対策方法
去勢・避妊手術をする
猫がマウンティングする時は決まって発情期の時であれば、去勢・避妊手術をすることが一番の近道だと思います。ほとんどの猫は発情期の時にマウンティングをするので手術することでマウンティングをしなくなる確率が高いです。
しかし、手術に対して少し抵抗があると思います。我が家では、女の子で生まれたからには一回だけでも母猫にしてあげたかったので、一回だけ生ませることにしてから手術をしました。
それに、去勢・避妊手術をするのはデメリットだけではなくメリットもあります。詳しくは猫は室内飼いでも避妊・去勢手術は必要?【手術はメリットあり】を参考にしてください。
ストレスを発散させる
猫は人間の知らないところで色々なストレスを抱えています。多頭飼いの場合で子猫が生まれた時によくあるのが、子猫ばかりを可愛がり、母猫をないがしろにしてしまうこと。
今まではいつも一緒に遊んでくれた飼い主さんが、子猫ばかりにかまう世になると母猫は嫉妬をしてしまいます。実際、我が家の母猫のサミーは子猫ばかりを可愛がっていたらストレスを抱えるようになりました。
それから、メス猫でも家中にマーキングをしたり、他の猫にマウンティングをしたりと大変でしたね。しかし、それは猫のせいではなく飼い主であるボク達の責任だったのです。
猫が4匹いたら全ての猫に対して平等に付き合うことですね。そうすることで、サミーの表情も穏やかになり、マウンティングをすることはなくなりました。
猫と遊ぶ時間を作る
先ほどでも述べましたが、猫は色々なストレスを抱えています。普段から大切なのは遊んであげることだと思います。たった5分でも10分でも構いません。猫と向き合う時間が大切なのです。
猫は別に高いおもちゃでなくても、猫じゃらし一つで何時間も遊べます。なかったらひもや、ビニール袋、段ボールなど自宅にあるもので何でも遊ぶことが出来ますよ。
しかし、どうしても遊ぶ時間が作れない時もありますよね。風邪をひいていたり、急いでいる時など仕方がない時もあります。そんな時は自動で動くおもちゃで代わりに遊んでもらいましょう。
スイッチ一つで勝手に動くおもちゃが沢山あります。我が家にある自動で動くおもちゃもその一つです。キャッチ・ミー・イフ・ユーキャン2【自動でネコちゃんと遊べる】SNSでも使っている方が多いおもちゃですよ。
猫のマウンティングとは?:まとめ
猫がマウンティングをしている時に一つだけしてはいけないことがあります。それは「怒る」こと。叩いたり、怒鳴ったりしては絶対にいけません。逆効果になり、更にマウンティングします。
猫に対して怒って無理やりしつけようとしても何も意味がありません。それよりも、原因を突き止め、それに対する対策をする方がよっぽど効率的です。
大切なのはこれからも猫と暮らして行くので信頼関係を壊さないこと。猫は猫なりに悩み、苦しんでいるコトがあります。それを救えるのは飼い主であるあなただけですからね。
-
ネコはペット保険に入るべき?【メリット・デメリット・選び方】
続きを見る