対策も一緒に知りたいですニャ。
今回はネコのストレスの原因と対策が知りたい方に向けたお話ですニャ。
【ネコがストレスを感じる原因は?】
・騒音
・急な来客
・環境の変化
・トイレが汚い
・長期の留守番
・過剰な多頭飼育
・ネコ同士が仲が悪いストレスがたまると変な行動や、病気を引き起こす原因となります。
ネコにストレスがたまらない環境が必要ですね。 pic.twitter.com/TcRKvuhq4M
— レオ@猫まみれ鬼絡みブロガー (@reorinpon) July 10, 2020
【ネコがストレスを感じる原因は?】
・騒音
・急な来客
・環境の変化
・トイレが汚い
・長期の留守番
・過剰な多頭飼育
・ネコ同士が仲が悪い
ストレスがたまると変な行動や、病気を引き起こす原因となります。
ネコにストレスがたまらない環境が必要ですね。
もくじ
ネコがストレスを感じる7つの原因とは?【対策も併せて解説します】
- 騒音
- 急な来客
- 環境の変化
- トイレが汚い
- 長期の留守番
- 過剰な多頭飼育
- ネコ同士が仲が悪い
騒音
ネコは人の何倍も聴覚が優れているため、激しい音や騒音がとても苦手です。
激しい落雷や工事の騒音、怒鳴り声等、ネコにとってはストレス以外、何物でもありません。
騒音時の対策
- 落雷などは収まるまでそばにいてあげる。
- 工事現場の騒音などは、出来るだけ騒音が出ないようにお願いする。悪質な騒音の場合は役所に連絡して対応してもらう。
- ネコが大きな声によるストレスを感じているようならネコに気を使った話し方をする。
人が大きい音だなと感じるくらいの音はネコにとってはすさまじい音に聞こえていることでしょう。まるで耳元で叫ばれた感覚なのかもしれません。できるだけネコにとって怖いと感じないような対策をとってくださいね。
急な来客
人見知りをするネコにとっては急な来客はとても嫌がります。
人見知りをしないネコもいますが、大体のネコは人見知りではないでしょうか。大きな声を出す小さな子供をネコは特に嫌がります。
急な来客の対策
- いつ急な来客があっても良いようにネコの逃げ道を確保しておく。
- お客さんとネコが一緒の部屋にいなくてもいいように部屋を分ける。
- ネコが逃げれなかったときに部屋の中に隠れる場所を作る。
いつ急な来客があっても良いように工夫をしておくとネコもそれを理解して逃げたり隠れることが出来ます。できればお客さんとの部屋を分けることが出来ればベストですが無理なら、ネコトンネルや部屋の中に隠れる場所を作る工夫をしてくださいね。
あわせて読みたい
環境の変化
引っ越しなど環境の変化をネコは特に嫌がります。
違う場所に移動したネコは自分のニオイが無くて急に不安になってしまいます。違う場所に来たネコがそこら中にスリスリしたり、ひどい時にはマーキングやおしっこをして自分のニオイを部屋中に付けようとします。
環境の変化の対策
- ネコが普段使っているものを持ち込む
- 飼い主のニオイが付いたものもOK
- ネコの愛用のおもちゃ等
ネコにとって違う場所に居てもいつもと同じニオイがあれば少しは落ち着くようです。何日も他の場所に預ける場合は普段ネコが寝ている場所にあるものを持ち込んであげてくださいね。
トイレが汚い
散らかし上手なネコ。実はとてもきれい好きなのでトイレが汚いとすごくストレスを感じます。
ネコのトイレがキレイでも、ネコに合わないトイレの大きさだったり、トイレの砂が合わない場合もネコにとってはストレスのようです。
トイレが汚い場合の対策
- 常にトイレを清潔にする
- トイレの数はネコの数+1が理想
- ネコのトイレのバリエーションを変える
ネコのトイレが汚いと布団や壁などでしてしまいます。常にトイレを清潔にするとともに、ネコの体型や好みに合ったトイレを探してみてくださいね。
あわせて読みたい
長期の留守番
飼い主さんにいつもべったりな甘えん坊のネコは、飼い主さんがいないことでストレスになります。
特に1匹の場合が多く、飼い主さんが自宅に帰ってくると部屋が荒れていたり、トイレ以外でおしっこをされたりします。それはネコのストレスのサインですので怒ったりしては逆効果になります。
長期の留守番の対策
- 良く遊びに来る友人や親せきにネコの世話を頼む
- ネコを1匹から2匹に増やす( 出来るだけ仲の良いネコ )
- 出来れば家を空けるのは1日から2日以内にする
ネコは環境の変化に敏感なのでペットホテルに預けるのはよほどのことがない限りあまりおススメできません。ペットシッターもいますが出来るだけ顔見知りの人の方が良いでしょう。
自宅に帰ってきたら留守番を頑張ったネコちゃんを思いっきり甘やかしてくださいね!
過剰な多頭飼育
飼い主が面倒を見切れない数の多頭飼育はネコにとってかなりのストレスとなります。
我が家では4匹のネコと暮らしていますが、それでもたまに、トイレが汚くて他でされたり、ネコがやきもちを妬いたりと色々あります。
去勢・避妊手術が出来ていないネコが多くなりすぎると、更にまた増えてしまい最悪の状況になってしまいます。
過剰な多頭飼育の対策
- ネコの数は人間の数×2までにする
- 去勢・避妊手術を行う
- 手に負えなくなったからと言って飼い主の責任を放棄しない。
ネコは誰とでも仲が良いとは限りません。あなたなら嫌いな人とずっと同じ部屋にいるなんて考えられますか?ネコも同じですよ。
ネコ同士が仲が悪い
ネコ同士が仲が悪いと非常にストレスになってしまいます。
特に歳が離れた子ネコと老ネコは仲が悪くなるようですね。多頭飼育の場合は特に注意が必要です。
ネコ同士が仲が悪い場合の対策
- 無理な多頭飼育はしない
- 仲の悪いネコどうしは部屋を分ける
- 一時的にネコを離してみる
我が家では歳が離れていても1つだけなので4匹のネコはみんな仲が良いです。まぁたまにケンカをしたりやきもちを妬いたりもしますが(笑)
ネコ同士が仲が悪くならない工夫は大変ですが出来る限りの対策をしてみてくださいね。
ネコがストレスを感じる7つの原因とは?【対策も併せて解説します】:まとめ
ネコのストレスは我々人間によるところがほとんどです。ネコも人も同じ家族です。人がされたら嫌なことは当然ネコも嫌になりますよね。
ストレスサインが出たら対策をするのではなく今すぐネコちゃんのストレスが溜まらないような工夫をしてください。
あなたのお家のネコちゃんはストレス溜まってませんか?