猫の疑問

ネコがうるさい理由とは?原因と対策【発情期にもうるさくなります】

ネコがうるさい理由とは?原因と対策【発情期にもうるさくなります】

 

ネコがうるさくする理由はナゼですの?

うるさくしてしまう原因と対策が知りたいですニャ。

ジジ
サミー
ネコがうるさくしてしまう原因は色々あるのよ。

今回はネコがうるさくする原因と対策を知りたい方に向けたお話です。

ネコがうるさい理由についてツイートしたよ。
reo

 

【ネコがうるさい理由とは】

原因
・甘えている
・かまってほしい
・夜になって元気になった

対策
・しつける
・徹底して遊んであげる
・マタタビに意識が移るようにする

発情期の場合にも興奮してうるさくなる場合もあるが、詳しくはブログで解説します。

 

レオ
ネコがうるさくするのはこんなに原因があるのですね。寂しがり屋のネコならではですニャ。
そうだね。記事の中でネコがうるさくする原因と対策について詳しく解説していくよ。
reo

 

 

我が家の家族を紹介させてください!

【 必見!! 】見てください!我が家の猫が可愛すぎるんですよ!

 

ネコがうるさい理由とは?原因と対策【発情期にもうるさくなります】

ネコがうるさい理由とは?原因と対策【発情期にもうるさくなります】

 

ジジ
ガリガリ…起きてーかまってちょうだいー!
またか…朝になったら遊んであげるから、寝かせてちょうだい…
reo

 

ネコがうるさくする理由にはいくつかの原因があります。その中の一つに発情期が原因の場合があり対策は少し他の原因とは違います。結論から言いますと、発情期にうるさくする対策としては去勢・避妊手術が一番です。

 

なぜなら、発情期の場合は手術以外ほぼ対策がないからです。手術をするのには抵抗がある方がいますが、実は手術はネコちゃんの為でもあるんですよ。

 

ここで我が家のネコがまだ手術前の発情期の時の行動を具体例として挙げます。

  • 夜中に鳴きまくる
  • かまってほしくて扉をガリガリする
  • スプレー行為
  • なりふり構わず交尾をしたがる

 

特に、「 スプレー行為 」と「かまってほしくて扉をガリガリする」にはまいりました。つい怒ってしまいネコとの信頼関係も最悪になりましたね。

 

夜中にうるさくしてごめんニャさい…
ジジ
reo
大丈夫だよ。こっちこそ怒ってしまってごめんね。

 

ネコの去勢・避妊手術に関しては「 ネコは室内飼いでも避妊・去勢手術は必要?【手術はメリットあり】 」を参考にしてみてください。去勢・避妊手術に対する内容を詳しく解説しています。

 

ネコがうるさい原因3つ

ネコがうるさい原因3つ

 

  1. 甘えている
  2. かまってほしい
  3. 夜になって元気になった

 

ディーン
ネコがうるさくする原因はいろいろあるんですニャ~。
そうだね。ネコならではの原因ということが多いね。
reo
奥にゃん
ネコがうるさくする原因についてそれぞれ見ていくよ~

 

甘えている

にゃーにゃー!ボクと遊んでくださーい!
レオ
サミー
レオったらあんなに大きな声で甘えなくてもいいのに

 

ネコが甘えるときは大きな声で鳴く時があります。甘える時にも色々な理由があるんです。

 

ネコが甘える時の理由

  • お腹が空いた
  • 外に連れてって欲しい
  • 自宅を留守にしていて寂しかった

 

レオ
ボクはお外に連れてって欲しい時によく鳴きます。
ボクは断然お腹が空いたときですねん!
ディーン

 

ネコによって甘え方も様々です。鳴く、ガリガリする、寝ている時に顔にスリスリする等、こんなかわいい甘え方なら多少うるさくしてもナゼか許してしまう。そんな経験ありませんか?(笑)

 

かまってほしい

ジジちゃんと遊んでくださいよー!
ジジ
サミー
そんなに家中ドタバタしなくても良いのに…

 

ネコはかまってほしい時に欲求を身体全体で表す時があります。

 

かまってほしい時の行動

  • 鳴きわめく
  • 家中を走り回る
  • イタズラをして飼い主の気を引こうとする

 

ジジ
だってかまって欲しいんだもん…
遊んで欲しいのかな?ヨシヨシおいで!
reo

 

最悪の場合でも叩いたり怒ったりはしない方が良いです。なぜなら、ネコとの信頼関係が崩れてしまいネコにも人にもストレスが溜まってしまい、もっとひどくなるからです。

 

ネコがかまってほしくて暴れている時は首の後ろを優しく掴んでみてください。意外と即効性がありますよ。

 

 

夜になって元気になった

ヒャッホウ!!夜の運動会ですねーん!
レオ
ディーン
むふふ。ボスにゃんのダッシュを見るがよい!!
また夜の運動会が始まったよ…
奥にゃん

 

ネコは本来は夜行性なので夜になると活発になります。

 

夜になって元気になると決まって始まるのが「 夜の運動会 」ではないでしょうか。特に多頭飼育の場合は掛けっこをする相手がいるので猛烈に走り回る時があります。

 

レオ
ボスにゃんの座は貰いましたねん!!
見に行くかい?スピードの向こう側ってやつを!
ディーン
reo
頼むから寝ている時にお腹にドスンは止めて欲しいなぁ…

 

ネコの夜の運動会はネコにとってのストレス発散でもありますので、無理には止めたくはないです。しかし、アパートなどで近隣に迷惑が掛かるならあまりひどくなる前に止めさせるようにしましょう。

 

苦情が出ると近隣住民とのトラブルの原因となり、住ずらくなりますからね。

 

ネコがうるさい時の対策3つ

ネコがうるさい時の対策3つ

 

  1. しつける
  2. 徹底的に遊んであげる
  3. マタタビに意識が移るようにする

 

ジジ
ネコがうるさくするときはどうすれば良いのですか?
うるさくするときの対策のコツは決して怒らないコト。
reo
奥にゃん
ネコがうるさい時の対策についてそれぞれ見ていくよ!

 

しつける

ジジ
いつもガリガリしているところにテープが張ってありますよ?
ボクがいつもダッシュしているところも物が置いてありますねん。
レオ

 

ネコがうるさい時のしつけは怒ったり叩いたりすることではありません。

 

ボクの考えではしつけるというのはイタズラをしないようにこちらから仕向けることだと思っています。具体例を見ていきましょう。

 

具体例

夜中にダッシュをする→ダッシュしにくいように通路に物を置いたり、柑橘系のスプレー(できればアロマ等の無添加素材)を撒く。

鳴きわめく→どうして欲しいのかその欲求に対しての対策を講じる

イタズラをする→粘着テープなどで、ネコが触れないようにする

 

レオ
ダッシュできなくなりましたねん…
扉にテープが張ってあるからガリガリ出来なくなりましたニャ…
ジジ

 

怒っても叩いてもネコにはわかりません。それよりはこちらからイタズラをできないように仕向けるとそのうちにイタズラをしなくなります。両者に取ってより良い関係を築くためにもしつけの工夫が必要ですよ。

 

徹底的に遊んであげる

よしっ!遊んであげるからおいで!
reo
レオ
やったー!遊んでもらえるですねーん!

 

ネコがうるさい原因が遊んで欲しい時には徹底的に遊んであげることが効果的です。

 

徹底的に遊んであげることで、ネコのストレスが発散でき、遊び疲れて眠たくなります。もしそれが夜中なら遊んであげるのも辛いと思うので自動的に遊んでくれるおもちゃが役立ちますよ。

 

レオ
ふぅ~遊び疲れたからそろそろ寝ますねん。
これでやっと眠ることが出来る…
reo

 

自宅にキャットタワーやトンネル、自動で動くおもちゃなどはオススメですよ♪ネコがうるさくて眠れないときにはすごく役に立ちますからね。

 

 

マタタビに意識が移るようにする

ジジ
遊んでくださいです~
また始まったか…こんな時はマタタビ作戦だ!
reo

 

ネコがうるさい時は爪とぎなどにマタタビを軽く振りかけてネコの意識が移るようにすることが有効です。

 

ポイントはネコの意識がマタタビに移るようにうまく誘導することがコツです。せっかくマタタビを爪とぎなどにふりかけてもネコが気付かなかったら効果がないですからね。

 

ジジ
こ、この爪とぎ最高ですねん!
よしっ!うまくマタタビに意識を移せたぞ♪
reo

 

マタタビは適度に振りかけてください。あまりかけすぎると依存症になったり、呼吸困難になってしまう可能性がありますよ。

 

マタタビは決してネコにイタズラされないところに保管してください。見つかってしまうと丸呑みして過剰摂取をしてしまう危険性がありますからね。

 

ネコがうるさい理由とは?原因と対策【発情期にもうるさくなります】:まとめ

ネコがうるさい理由とは?原因と対策【発情期にもうるさくなります】:まとめ

 

ジジ
ネコがうるさくする原因は甘えたり、かまってほしい時です。
ボク達がうるさい時は徹底的に遊んでくださいね。
レオ
サミー
発情期の場合にうるさすぎる時は手術します…
ボクはとにかくお腹がいっぱいだと静かにしてますよ♪
ディーン

 

ネコがうるさくする原因

  1. 甘えている
  2. かまってほしい
  3. 夜になって元気になった

 

ネコがうるさい時の対策

  1. しつける
  2. 徹底的に遊んであげる
  3. マタタビに意識が移るようにする

 

ネコがうるさくする原因と対策は上記の通りです。対策するにしても近隣住宅に迷惑が掛からないようにしなければならない為に、結構なストレスを感じると思います。しかし、少しずつ少しずつしつけることで必ず良くなります。

 

その日が来るまで気長にネコちゃんと遊びながらゆっくりとした、しつけをしてくださいね。

 

-猫の疑問

© 2024 reoblog Powered by AFFINGER5