猫の飼い方

【初心者必見】ネコを飼う方法とは?【ネコの飼い方完全ガイド】

【初心者必見】ネコを飼う方法とは?【ネコの飼い方完全ガイド】

 

ピュリナワンが気になる人

ネコを飼う方法が知りたい人

「ネコの飼い方が知りたいです。初めに準備するモノや、迎えるために必要なことを教えて欲しい。」

 

こういった疑問にお答えします。

本記事の内容

  • ネコを迎える初日までの準備【 グッズ編・お部屋編に分けて詳しく解説 】
  • ネコの食事について【 実際のレビュー 】
  • ネコのしつけの仕方【 誰にでもわかります 】

 

この記事を書いているボクはネコと暮らして10年以上で合計7匹のネコと暮らしました。そんなボクが、ネコの飼い方を完全ガイド形式で詳しく解説します。

 

これから、ネコと暮らし始めたいって方は是非、じっくりとご覧になってください。

【ネコの飼い方とは?】
初めに準備するのは
・トイレ
・爪とぎ
・寝床等

部屋では危ないものを置かないようにし、爪などでキズが付きそうなものは片付ける。

食事や水と器の準備をすれば迎えれます。

始めはあまり無理にしつけをし過ぎないのが仲良くなるポイント。

 

我が家の家族を紹介させてください!

【 必見!! 】見てください!我が家の猫が可愛すぎるんですよ!

 

ネコを飼う初日までの準備:お部屋編

ネコを飼う初日までの準備:お部屋編

 

  • ネコにとって危ないものを置かない
  • ネコが部屋を傷つけないためにすること

 

ネコを飼い始める前にまずはお部屋を整備しないとね。
reo
レオ
どうしてですの?
お部屋を傷つけさせないようにしたり、ネコにとって危険なモノを整理しないと危ないからね。順番に解説していくよ。
奥にゃん

 

ネコにとって危ないものを置かない

  • 電源コード
  • ビニール袋
  • 観葉植物

 

ネコは色々なものに興味を持ちたがります。舐めたり、食べようとしたりします。我が家ではビニール袋で遊んでいて、手で持つ部分が首に引っかかりネコがパニックになって危ない時がありました。

 

電源コードはなるべくネコに、イタズラされないような工夫をするか、隠すようにしてくださいね。観葉植物はネコが食べたりします。その時に中毒を引き起こす可能性があるので、ネコが近寄らないようにするか、ネコがいない場所に移しておきましょう。

 

ネコが部屋を傷つけないためにすること

  • 柱や壁を保護する
  • ソファーなどの家具に爪を立てられないようにする

 

ネコは爪を研ぐ習性がありますので、色々なものに爪を立てます。爪とぎに関しては後ほど解説します。どうしても、爪を立てられたくない場所には、柑橘系のスプレーを吹きかけると、ネコが寄らなくなりますよ。

 

ソファー等の家具に対しては、爪を立てられそうな場所に、粘着テープを張り付けておくとネコが嫌がるのでそのうちに爪を立てなくなります。あまりやりすぎるとネコがストレスを感じてしまい、逆効果になるのでほどほどに対策してみましょう。

 

ネコを飼う初日までの準備:グッズ編

ネコを飼う初日までの準備:グッズ編

 

  • ネコのご飯の準備
  • ネコのトイレの準備
  • ネコの寝る場所の準備
  • 併せて準備しておきたいもの

 

ディーン
ネコを初めてお家に迎える前に準備するものは何ですの?
実は色々あるんだよ。
reo
奥にゃん
それぞれについて見ていくよ。

 

猫のご飯の準備

  • キャットフード
  • ネコの食器
  • 水を飲む器

 

ネコが食べるご飯は何でもよいというわけではありません。初めのうちはあまり知識がないので『総合栄養食』と呼ばれるキャットフードを与えることです。

 

加えて、ネコが食べるご飯の食器と、飲み水を入れる器も併せて準備しておきましょう。迎えるネコの体型や好みによって器を変えていくことになります。初めは、出来るだけ天然素材のものを選ぶと良いでしょう。

 

自動で水をろ過することが出来る装置もあります。下記にリンクを張っておきますので参考にどうぞ。

 

 

ネコのトイレの準備

  • ネコのトイレ
  • トイレの砂
  • ペットシート

 

ネコのトイレを準備しますが、ネコを迎える数によってトイレの数も増やした方が良いです。なぜなら、ネコはキレイ好きで、トイレによってはキチンとしない可能性もあるからです。

 

実は、ネコのトイレに使用する砂の種類が色々あり、ネコに使ってみないとどれが良いのか分かりません。ネコのトイレに関しては「 ネコのトイレ【砂とチップの比較】 」を参考にしてみてくださいね。

 

ネコの寝る場所の準備

  • 暗い場所
  • 静かな場所
  • 寝心地が良い場所

 

ネコが寝る場所は常に変わります。暗い場所や静かな場所が好きなネコもいれば、飼い主の目につく場所、高いところなど様々です。どんな場所が好みなのかはネコと暮らしてみないとわかりません。

 

あらかじめいくつか予想を立てて、ネコが寝る場所を確保しておくことをオススメしますよ。そのうちに飼い主さんと一緒に寝ることもありますよ。

 

併せて準備しておきたいもの

  • 爪とぎ
  • おもちゃ
  • ネコ用のブラシ
  • キャリーバック
  • キャットタワー

 

爪とぎ

ネコは爪を研ぐ習性があります。爪を研ぐ場所は色々あり飼い主さんが困ってしまうこともあります。ネコを迎える前に爪とぎをいくつか用意しておくことで、爪を研ぐ場所を確保できます。

 

ネコが爪を研ぐ場所

  • ソファー
  • 壁や柱
  • 布団

 

大切な家具や、爪を立てられたくない場所に合わせた爪とぎがあります。各場所に設置しておくことで、家具や柱などをネコの爪とぎから守ることが出来ますので、ネコを迎える前に準備しておきましょう。

 

 

おもちゃ

ネコは動くものや、ネズミのシッポのようなものが大好きです。スーパーや百円ショップに売っているおもちゃで十分にネコと遊ぶことが出来ます。時間が無かったり、自宅を留守にする時でも自動で動くおもちゃもありますよ。

 

下記に実際に我が家で使用しているネコのおもちゃの関連記事を張っておきますので参考にどうぞ。使用している動画もありますよ!

 

 

ネコ用のブラシ

ネコの皮膚病等の予防として「グルーミング」と呼ばれるブラッシングがあります。大きくなってからだと嫌がる子もいますので、飼い始めの頃から慣れさせておくことをオススメしますよ。

 

キャリーバック

ネコを病院に連れていくときには必ずと言っていいほどキャリーバックが必要となります。知らない場所に行くときはネコが怖がって逃げ出してしまう可能性がありますからね。まさかの災害の時にも役立ちますよ。

 

キャットタワー

キャットタワーがあれば、ネコの上下運動になりますし、ネコの寝る場所にもなります。さらに、おもちゃを取り付けたり、爪とぎのポールを装着できるのもあります。ネコを飼うのであれば必需品といっても良いでしょう。

 

併せて準備しておきたいものおさらい

  • 爪とぎ
  • おもちゃ
  • ネコ用のブラシ
  • キャリーバック
  • キャットタワー

 

ネコを飼うにはしつけが必要か

ネコを飼うにはしつけが必要か

 

ネコにしつけは必要かというと必要だと思います。しかし、叩いたり、怒鳴ったりするのはしつけではありません。ネコを怒るのではなくて、怒らないように誘導してあげることが大切です。

 

具体例

ソファーに爪を立てる→爪を立てる場所に粘着テープや、柑橘系のスプレーを振りかける

イタズラをする→その原因を突き止め、イタズラできないようにする

粗相をする→トイレの数を増やしたり、ネコに合いそうなネコ砂を色々試してみる

 

ネコは人の言葉が分かりませんし、イタズラしてから1分も経ってから叱っても効果がないようです。あまり怒りすぎてしまうとネコとの信頼関係が崩れてしまい再起不能になってしまいますよ。

 

ネコを飼う上で気を付けるポイント:季節編

ネコを飼う上で気を付けるポイント:季節編

 

  • 夏場の飼い方
  • 冬場の飼い方

 

レオ
ネコを飼うには夏と冬で違うんですね。
まだ買い始めの頃はキチンと勉強しておいた方が良いよ。
reo
奥にゃん
それぞれ見ていくよ!

 

夏場の飼い方

ネコは汗を肉球以外でかくことが出来ず体温調節がしにくい動物です。飼い主さんがいない時は熱中症にならないとも限りません。

 

対策

  • 適温になるようにエアコンを調節する
  • ネコが逃げないように、空気の入れ替えをする
  • 適度に水分を与える

 

エアコンがあればベストですが、無い場合は扇風機や、身体を冷やすグッズなどあれば良いでしょう。

 

冬場の飼い方

ネコが冬場を乗り切るには「食べること」が必要になります。なぜなら、食べることでカロリーを摂取することが出来て体温をあげることが出来ます。

 

ただし、むやみに与え過ぎると肥満の原因にもなりますので、ネコの体重を測定したり、ネコを毎日観察してあげてくださいね。

 

暖房器具は火を扱うストーブではなく、出来れば暖房付きエアコンがベストです。火を扱うストーブだと、ネコが火傷をしたり、火事になる恐れもあるので、出来るだけ火を扱わない暖房器具を選んでくださいね。

 

ネコを飼う上で気を付けるポイント:住まい編

ネコを飼う上で気を付けるポイント:住まい編

 

  • マンション等の集合住宅での飼い方
  • 一人暮らしでの飼い方

 

ディーン
ネコを飼うのも難しいんですね。
慣れないうちは大変かもしれないけどすぐに慣れるよ。
reo
奥にゃん
ネコの飼い方:住まい編を見ていくよ!

 

マンション等の集合住宅での飼い方

マンションや集合住宅ではネコを飼っても良いことが条件になります。ペット禁止のマンション等で見つかってしまって飼えなくなり、野良猫にするのだけは絶対にやめてくださいね。

 

マンション等では、ネコが騒いだりすると苦情の原因になります。出来ればケージに入れるのは避けたいところですが、あまり暴れるようでしたら、やむを得ないのでケージに入れてネコが落ち着くのを待ちましょう。

 

 

一人暮らしでの飼い方

一人暮らしの場合はネコが留守番をすることが多いです。絶対に1日に1回はネコの様子を見てあげるようにしてください。万が一、ネコが病気になっていたり、けがをして動けなくなっている場合もありますからね。

 

夏場は特に熱中症に注意が必要です。飲み水の確保と空調を整えておくことが必要です。ネコはあなたしか頼りにできませんからね。

 

まとめ

まとめ

 

ネコに関して分からないときはググれば大体のことが分かります。ボクの記事の中にも色々ネコに関することが書いてありますので参考にしてみてください。そして、体調が悪そうだな時や、ケガなどをした場合はすぐに病院に連れて行ってあげてくださいね。

 

ネコに関して慣れた人でもまだまだ分からないことだらけです。ネコとの信頼関係を深めながら楽しいネコちゃんライフをお楽しみくださいね♪

 

 

-猫の飼い方

© 2025 reoblog Powered by AFFINGER5